- こんにちは。
目黒の賃貸不動産屋と言えば、いい部屋ネット目黒駅前店の坂本です。
先日息子と二人で消防博物館にデートに行ってきました。
東京・四谷にある「消防博物館」は、消防の歴史と防災の大切さを楽しく学べる施設です。入館は無料で、駅から直結というアクセスの良さも魅力のひとつです。江戸時代の火消しの様子から現代の消防車・ヘリまで、本物の車両やジオラマ、映像展示などが充実していて、大人から子どもまで楽しめます。
建物は10階建てで、それぞれのフロアにテーマがあり、見応えのある本格展示が並んでいます。制服の試着や車両の乗車体験もできるため、まるで消防士になった気分を味わえます。また、火災発生から消火までの流れを体験できるショーステージや、防災に関するクイズなど体験型のコンテンツも豊富です。
家族連れにも配慮があり、授乳室やおむつ交換台などの設備も整っています。屋上からの眺めも良く、東京の街を見渡しながらゆっくり休憩することもできます。
「楽しみながら防災を学べる、無料とは思えないほど充実した学習&体験施設」です。雨の日のお出かけ先や、親子の学びの場としてとてもおすすめです。
1. 無料・アクセス抜群
入館料は無料。予約不要でふらっと立ち寄れます 。
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口に直結で雨の日でも安心のアクセスです。
2. ビル全体を使った本格展示
地下1階~10階まであります。各フロアにテーマがあり、縦にストーリーをたどれる構成 になっています。
地下1階:大正〜平成期の実物消防車を7〜8台展示。ミュージアムショップもあります。
1階:昔の消防ヘリ「ちどり」が出迎え。防災アニメが見られるミニシアターもあります。
3~4階:明治以降の消防史を学べます。アニメや模型を使ったショーステージで火災の仕組みや消火活動を体感できます。
5階:江戸時代の町並みジオラマで火消しの活躍をリアルに再現しています。屋外のヘリ展示で操縦席にも座れます。
6階:企画展示室では季節展示や防災映画上映もあります 。
7階:図書資料室で消防・防災関連の書籍が閲覧可能です。(要予約)
10階:解放された防災ラウンジで東京を一望できます。飲食や休憩にぴったりのエリアです。
3. 体験型展示が充実
制服試着・消防車/ヘリ操縦体験:3階ではポンプ隊や救助隊などの防火衣を実際に着たり、車両に乗れる体験コーナーがあります。
ショーステージ:火災発生→119通報→出動→消火までの流れが模型や映像で学べます。
最新リニューアル:2025年3月には、消防団クイズ参加で火事を消すゲームが体験できる新コーナー登場します。
ショーステージ:火災発生→119通報→出動→消火までの流れが模型や映像で学べるます。
4. 子ども連れにも◎
託児向け配慮:授乳室、おむつ交換台、ベビーカー置き場、子ども用トイレが各フロアにあり、家族連れに優しい施設です。
飽きない規模&展示:歩き疲れにくく、親子で学びながら楽しめます 。
グッズ売り場:防災グッズから消防グッズ(トミカ、ぬいぐるみ、キーホルダーなど)まで多彩です。
おすすめの楽しみ方
ショーステージは時間確認をおわすれなくお願いします。 公式サイトに上演時間やツアー案内があるのでチェックするとより楽しく学べます 。
10階で景色を眺めつつの休憩が最高です。天気が良ければ富士山も見えるかもしれません 。
雨の日にも最適です。 建物直結なので、悪天候でも濡れずに楽しめます 。
消防博物館は、無料で体験重視の充実した展示が楽しめる教育型アミューズメントです。
歴史好きにも、防災に関心ある人にも、子ども連れの家族にも—それぞれにメリットがあります。
「東京で子連れ施設を探してる」「消防や防災を遊びながら学びたい」という方には特におすすめです。
いい部屋ネット目黒駅前店新着情報更新中
お問い合わせは、いい部屋ネット目黒駅前店まで。
いい部屋ネット目黒駅前店は目黒駅から徒歩1分の駅前に店舗を構え、目黒駅周辺の賃貸マンション・賃貸アパート、売買物件など不動産全般のご紹介をおこなっております。